管理組合ニュース(写真は、写真の上をクリックすると大きくなります。)
3月27日
15:00から17:20,緊急の臨時理事会が実施されました。議題は,東北関東大震災による当マンションの被害対策及び計画停電における対応でした。
理事会の様子 |
3月21日
当マンションが属する計画停電の第4GPの停電は見送れました。ここで,本日民放TVで放送された身近な節電方法をまとめてみました。
1 エアコンによる暖房
・ 窓ガラスに包装副資材に使用されているエアキャプをガラス窓に合わせテープにより貼り,更にカーテンをする。
・ 少し厚着をする。
・ 温度設定を1°下げることにより10%節約できる。
2 冷蔵庫の開閉を減らす
・ 冷蔵庫のドアに購入したレシートを磁石等を用い貼り,在庫状況が一目で分かるようにする。
・ ビニール等を用いてカーテンを設け,冷気が逃げるのを防ぐ。
3 適切な電化製品の使い方
・ 電化製品で待機電力を使用しているTV等は,主電源からOFFにする。
4 照明の節電
・ こまめに消灯する。
・ LEDにする。
5 その他
節電ではありませんが,電力使用の朝(07:00〜10:00)夕(17:00〜18:00)ピーク時間の使用を避けることも大切ですよ。
3月14日
計画停電開始の影響で高崎線が運休しており,通勤時のシャトルバスはほとんど空席でした。本日はワコーレの属する4Gの停電は実施されませんでした。明日は,09:20〜13:00停電の予定が計画されています。ワコーレスポーツクラブも影響を受けているようです。本日,マンション外壁タイルを見るとガムテープが貼られている箇所がいくつかありました。タイルが剥がれた箇所のようです。水の浸入がなければいいのですが。また,バス停横のチューリップ畑を見るとチューリップが徐々に大きくなり始めていることに気づきました。春が近づいてきたようです。昨年は,芽を踏まれました。みなさん,大事に育てましょう。
チューリップ畑 | 外壁タイルの剥がれ | 計画停電の影響か |
3月13日
群馬県高崎市の郊外に勤務しているWeb管理者ですが,3 月 11 日午後 2 時 46 分頃、ゆれが大きくなり職場の事務室から外に飛び出しました。飛び出した地面が大きくゆれているのが見えました。周りでは外に逃げろと大きな声を出していました。少しゆれがおさまったところで作業場の2階にあるTVに電源をいれると大津波警報10mや6mと出ている地域がありました。これは,大変な大きな地震だと直感しました。女房や娘たちへ電話してもつながらないのでメールで無事の情報を伝えました。その後,津波のLIVE映像が流れ,凄まじい勢いで町をのみこんでいく情景を見て,住民は逃げることが出来たのだろうかと思いました。当初,小さな被害が徐々に大きくなり,翌日には大変な大きな数字の死者・行方不明者が発表されていました。的確な情報を与え迅速な行動をとることができていれば,このような大きな被害数をださなかったのではなかろうかと考えます。マグニチュード
も修正されながら13日午後のニュースで9.0 報道された東北地方太平洋沖地震。これは,日本にとって非常事態です。阪神淡路大震災以上の被害です。避難者も約38万人と報告されています。自衛隊の派遣要員も2万人から5万人,更に10万人に増員されていっております。いかにこの地震が巨大地震であったかがうかがえます。
当マンションでもかなり大きくゆれ,高い階の室内では食器棚が倒れたり,食器が壊れたりしています。また,一部の外壁タイルの剥がれや貯水槽に一部亀裂の被害を受けたようです。この地震で,周囲のコンビニ等で乾電池等に売り切れが生じております。あまりパニックにならないよう冷静な対応を望みます。
3月6日
7月24日2400までにアナログ波が停波し,アナログ放送はなくなります。このため,ワコーレ・ロイヤルガーデン北本の建物によるテレビ受信障害の保障に使用していた共同聴視施設が不要になります。したがって,同施設の撤去が開始されます。ケーブルはもちろんですが,これ以外にどのような施設があるのか,今朝早く,マンションの回りを散策して主要器材の写真を撮ってきました。
C棟横にある設備 | 隣接伝送受信増幅装置 | 電柱間にある分配器 |
電柱間にある増幅器 | 家庭引き込みにある保安器 | 新旧混在の家庭引き込み(左拡大) |
3月5日
19:30〜22:30,第19期第7回理事会が実施されました。防犯カメラセンサー追加工事等の3件の議題について審議されました。了承されました。
理事会の様子 |
3月2日
07:30頃,雨の降る日も雪の降る日もお母さんたちの統制のもと元気に登校する小学生。よく統制がとれていると関心します。
お母さんたちの統制により登校をする小学生達 |